長崎魚市株式会社

長崎魚市場についてDetail

長崎魚市場の役割と関連業務

目的

長崎魚市場は、わたしたちの日常生活に、1日たりとも欠かすことのできない生鮮魚介類を、長崎県内はもとより全国の家庭の台所に供給する役割をもつ公設の地方卸売市場で、次のような目的で業務を行っています。

  1. 多種、大量の魚介類を能率的、衛生的に集荷し、仕分けして消費者へ供給すること。
  2. 継続的に、しかも安定的な販売ルートを確保すること。
  3. 公正な取引による、適正な価格の設定を行うこと。
  4. 明確な信用決済による取引の円滑化を図ること。

魚市場関係者の役割

正式名称 長崎県地方卸売市場長崎魚市場
開設者 長崎県
  • 水産加工流通課(長崎県水産部):施設の管理・運営
  • 長崎港湾漁港事務所(長崎県長崎振興局):漁港の管理
卸売業者 長崎魚市株式会社
買受人 開設者が承認
  • 仲卸買受人:卸売の魚を魚市場内の仲卸売場で販売する者、及び他の消費地に仕分・出荷して販売する者
  • 売買参加買受人:卸売を受けた魚を自家消費するか、または魚市場場外にある自己の店舗において販売する者
  • 加工買受人:卸売を受けた魚を原料として加工業を営む者
小売業者
業務用買出人
  • 魚市場内の買受人(仲卸)から魚を購入し、自己の店舗等において販売する者。
一般社団法人
長崎魚市場協会
業界の自主団体として長崎魚市場の秩序維持・環境整備など運営全般に携わる。
  • 総務委員会
  • 取引改善委員会
  • 交通運輸委員会
  • 防犯推進委員会
  • 保健衛生委員会
  • 魚食普及委員会

流通経路

長崎魚市株式会社の業務

会社概要をご覧ください。

長崎県内の主な漁法

  • 大中型まき網漁業 (農林水産大臣許可漁業)

    40トン以上の大きな漁船で、大きな網を円を描いて引き、魚を包囲して引き上げる漁法です。

    漁獲物:サバ、アジ、イワシ、サワラ、カツオ、マグロなど

  • 小型底びき網漁業 (知事許可漁業)

    15トン未満の漁船で、底曳網と呼ばれる網を引いて、魚を獲る漁法です。長崎県では5トン未満の漁船で操業しています。

    漁獲物:エビ、カニ、ヒラメ、カレイなど

  • 中型まき網(1そうまき)漁業(知事許可漁業)

    小型の漁船1そうで、まき網と呼ばれる網をまいて、魚を獲る漁法です。

    漁獲物:イワシ、アジ、サバ

  • すくい網漁業(知事許可漁業)

    小型の漁船1そうで、網で魚をすくい上げる漁法です。

    漁獲物:イワシなど

  • 刺し網(固定式刺し網)漁業 (免許漁業または知事許可漁業)

    魚が通過する場所に、固定式の網を張って、魚を網目に刺したり、絡ませたりする漁法です。

    漁獲物:タイ、ヒラメ、カレイ、エビ、イカなど

  • 流し網漁業(知事許可漁業)

    刺し網を、網を固定せずに、潮の流れや風などによって流しながら、魚を網目に刺したり、絡ませたりする漁法です。

    漁獲物:サワラなど

  • いか釣り漁業(農林水産大臣承認漁業・届出漁業、知事許可漁業、自由漁業)

    いかの、光に集まる習性を利用して行う漁。釣り糸をいか釣り機などで漁船に巻き上げて、釣り上げる漁法です。漁船の大きさや対象とするいかの種類で許可などが分類されます。

    漁獲物:スルメイカ、ケンサキイカ、ヤリイカなど

  • 吾智(ごち)網漁業(知事許可漁業)

    1そうの漁船で、ごち網という、袋状の部分(網目に刺させたり、絡ませたりする部分)と、魚を追い込むための部分からなる網で操業する漁法です。

    漁獲物:エビ、イカ、タイ、グチなど

  • 船曳網漁業(知事許可漁業または免許漁業)

    小型の漁船2そうで、走行しながら網をひく漁法です。

    漁獲物:アゴ(トビウオ)など

  • たこつぼ漁業(知事許可漁業または免許漁業)

    漁船から、ロープでつないだたこつぼを海にながし、通常は2~3日後に引き上げる漁法です。

    漁獲物:タコ

  • かご漁業(知事許可漁業または免許漁業)

    海底に、えさを入れたかご網を設置し、魚、イカ、エビなどの魚介類を誘い入れる漁法です。

    漁獲物:イカ、エビ、カニ、フグなど

  • 釣り漁業(自由漁業)

    漁船の上から、釣具を使用して魚を釣る漁法です。エビ、イワシ、シャコなどをえさとして使用します。

    漁獲物:タイ、ブリ、イサキなど

  • 曳縄漁業(自由漁業)

    漁船で、釣り針のついた釣り糸をひくことで、魚を釣る漁法です。大型の魚類を対象としています。

    漁獲物:マグロ(ヨコワ、シビ)、ブリ、カツオなど

  • 延縄漁業(自由漁業)

    縄に多数の針をつけ、活エビや冷凍サンマなどを餌として使用し、投縄したのち引き上げて漁獲する漁法です。

    漁獲物:タイ、アマダイ、フグ、カサゴ、アカムツなど

  • 定置網漁業(免許漁業)

    漁の期間中、支柱や碇などを使用して漁場に網を固定し、回遊する魚を漁獲する方法です。定置網で使用する網にはたくさんの種類があります。

    漁獲物:ブリ、カツオ、イワシ、サバ、アゴ(トビウオ)、イカ、イサキなど

  • 採介漁業(自由漁業)

    海岸近くで、手や簡単な漁具を使用してウニや貝類を採る漁法です。近年はウェットスーツが利用されています。

    漁獲物:ウニ、アワビ、サザエなど

※各漁法のイラスト提供:長崎県水産部HP ゆめとびネットより

トップへ