鮸:ニベ | ![]() |
![]() ![]() 別名グチと呼ばれています。ニベ科で、イシモチ、キングチ、フウセイなどの種類があります。宮城県松島湾以南に生息しています。耳石は大きく、体側のウロコに沿って黒い線がはしっています。鰾(ウキブクロ)とつながる筋が発達し、伸縮させてグーと発音させます。夏が産卵期で、冬が旬です。 |
![]() ![]() 主に蒲鉾の原料になっています。 |
Copyright:2003 長崎魚市株式会社
Nagasaki Uoichi co.Ltd