豆鯵:マメアジ | ![]() |
![]() ![]() 真アジの10cm〜15cmぐらいの大きさを呼びます。長崎魚市では、スーパーあるいはトーマゴと呼んでいます。秋口に入ると、小型旋網船が長崎市周辺および五島灘で漁獲したものが水揚げされています。養殖魚のエサとして利用されますが、鮮魚としても充分に食べられます。 |
![]() ![]() 新鮮なものは三枚におろして皮をはぎ、三つか四つに切って刺し身にします。また、小さく切ってネギとショウガをまぜてアジのタタキにもできます。そのままの大きさで鮨ネタとしても使えます。さらに、すりつぶしてすり身にし、味をつけ、味噌汁や吸い物に入れたり、油で揚げたりすると、なおおいしいです。 |
Copyright:2003 長崎魚市株式会社
Nagasaki Uoichi co.Ltd